被災地応援子どもキャンプ

2017年度 日本郵便年賀寄附金配分事業助成 熊本地震・豪雨水害・観光被害 「学びのある観光」

 

子どもキャンプおよび親子で楽しむ集落体験は被災地の子どもたちのストレス解消、親の子育て負担の軽減など、被災地へ直接的支援に繋げることを目的としています。
キャンプを通して、指導者の指示で迅速に行動する、子ども同士で年上の子が年下の子を助ける、リーダーを中心にグループで行動するなどの経験をすることで防災訓練にも繋がります。
また、食事作りについては薪や炭など昔ながらの燃料を活用して行うことで、非常時でも調理が出来る能力を身に付けることができます。
同じ境遇に遭った子どもや家族がふれあう事で共感が生まれ、支え合う関係に発展することが期待できます。

 

◇春の祇園山登山&蘇陽峡カヌーキャンプ①◇

新釜ピサ テント設営 カヌー
夕食の準備 火を囲んでおしゃべり 記念撮影
お弁当 祇園の大ヒノキ キャンプの振り返り

【実施記録】
<開催日時>平成29年4月22日(土)~23日(日)
<天候>22日/晴れ時々曇り、23日/快晴
<参加者>子ども:7名 保護者:1名

【行動記録】
第1日目(4月22日):蘇陽峡カヌー
08:45 五ヶ瀬の里キャンプ村にて受付開始
09:30 開校式、出席確認、スタッフの紹介、グループ分け
10:00 釜焼ピザ作り、生地をこねる、生地を発酵させている間にテントを設営
11:30 ピザの成形、トッピング、順々に窯へ入れていく
12:00 焼きあがった人から、いただきます、片付け
12:45 蘇陽峡へむけて出発
13:15 蘇陽峡到着、装備準備、準備体操、カヌーレクチャー
15:00 蘇陽峡カヌー終了、片付け、ごかせ温泉木地屋に出発
15:40 ごかせ温泉木地屋に到着、入浴
16:30 Aコープで夕食と翌日のご飯の材料を購入。
17:00 キャンプ場に到着、カレーづくり開始
18:30 カレー・サラダ完成、晩ごはん、片付け
20:00 ナイトウォーク・焚き火・森の音楽会
21:00 活動終了、就寝準備、歯磨き
21:30 テントで就寝

第2日目(4月22日):祇園山登山
06:30~ 起床、寝床の片付け、洗面、朝食、昼食準備
08:00~ 朝食(オムレツ、ご飯、味噌汁、漬物、カレー)
08:30~ 片付け、お弁当のおにぎりづくり
09:00~ キャンプ場出発、祇園山登山口へ
09:30~ 祇園山の登山口に到着、トイレ、準備体操、出発
10:00~ フィールドビンゴを楽しみながら頂上へ
11:30~ 頂上に到着、お昼ごはん、お昼寝
13:30~ 下山、鞍岡笠部の水の駅へ
13:45~ 水の駅でおやつ、水遊び、生きもの探し
14:30~ 祇園の大ヒノキを見学、記念撮影、キャンプ場へ戻る
15:15~ キャンプ場着、後片付け、帰宅準備
15:45~ 振り返り、解散

【全体の振り返り】
参加者が少なかったのですが、そのぶん子ども達はすぐにお互いの名前を覚えて仲良くなりました。また、天候にも恵まれて行程通りにプログラムを楽しむことができました。
自己紹介の後、すぐにピザづくりに取り掛かりました。子ども達は大人顔負けの腕前で生地をこねあげて、思い思いに彩り豊かなピザを完成させました。ある男の子は豪快なピザを、ある女の子はハート型の可愛いピザを、美味しそうに食べていました。
お昼の後は蘇陽峡カヌーに出発しました。ポカポカ陽気で最高のカヌー日和。中には初挑戦の子もいましたが、みんなの成長はめざましく、あっという間にスイスイ進めるようになっていました。カヌーの他にも水遊び、石投げなどをして自然を楽しみました。川遊びの後は濡れたからだを温泉であたためて、スーパーで買い出しをしてキャンプ場に戻りました。
夕食は大人と子どもで協力して、美味しいカレーを作りました。七輪でカレーを作ったり、釜でお米を炊いたり、いざというときに必要なことですが、普段はなかなか体験できないことだと思います。また、お手伝いに参加しない子を別の子が注意するなど、しっかりとした一面を見ることもできました。ご飯を食べ終わった後は火を囲んでお喋りしたり、音楽を聞いたり、夜のキャンプ場をお散歩したりしました。
二日目は雲一つない快晴でした。五ヶ瀬町鞍岡の祇園山を登ります。フィールドビンゴカードを配り、班に分かれて「すべすべした木」や「くものす」、「ふわふわしたもの」などを探しつつ歩きました。あと一息というところで疲れが出てきてめげそうになりましたが、お互いに励まし合い大きな怪我もなく無事に山頂までたどり着きました。とてもいい眺めで、そこで食べるお弁当は格別でした。子どもたちは疲れを忘れて元気に走り回っていました。山から戻ったあとはキャンプ場の後片付けと振り返りの会をして、お別れしました。短い間でしたが、ありがとうございました。

 

◇春の祇園山登山&蘇陽峡カヌーキャンプ②◇

ピサ作り 冒険家気分 頂上で記念撮影
いただきますのダンス 夕食のカレー 朝食の準備
お弁当作り 水上で記念撮影 楽しかったカヌー

【実施記録】
<開催日時>平成29年5月13日(土)~14日(日)
<天候> 13日/曇り、14日/晴れ
<参加人数>子ども:24名 保護者:1名

【行動記録】
第1日目(5月13日):二上山男岳登山
08:45~ 五ヶ瀬の里キャンプ村にて受付開始
09:05~ 開校式、出席確認、スタッフの紹介、グループ分け
10:00~ 釜焼ピザ作り、生地をこねる、生地を発酵させている間にテントを設営
11:30~ ピザの成形、トッピング、順々に窯へ入れていく
12:00~ いただきます、片付け
13:15~ 二上山男岳へ出発
14:10~ 登山口到着、準備体操、フィールドビンゴを楽しみながら頂上へ出発
15:30~ 山頂に到着、記念撮影、下山
16:15~ Aコープにて食事の材料を購入
16:45~ ごかせ温泉木地屋で入浴
18:00~ キャンプ場に到着、夕食づくり開始
19:30~ カレー、サラダ完成!いただきます、片付け
20:30~ ナイトウォーク キャンプ村からうのこの滝まで
21:00~ 活動終了、就寝準備、歯磨き
21:30~ テントで就寝

第2日目(5月14日):蘇陽峡カヌー
06:30~ 起床、寝床の片付け、洗面、朝食、昼食準備
08:00~ 朝食(オムレツ、ご飯、味噌汁、漬物)
08:30~ 片付け、お弁当のおにぎりづくり、休憩
09:20~ キャンプ場発、蘇陽峡カヌーへ
10:15~ カヌー乗り場に到着、準備体操、パドル操作練習
10:30~ カヌー体験開始、順々に出艇
12:30~ 休憩地点でお昼ごはん、川遊び
14:00~ 乗り場に戻り、後片付け、キャンプ場へ
15:00~ キャンプ場着、後片付け、帰宅準備
15:45~ 振り返り、解散

【全体の振り返り】
今回の参加者は25人でした。中・低学年の子が多かったのですが、みんな言うことを聞いてくれて安全に過ごす事ができました。また、前日の大雨の影響でカヌー体験の実施が危ぶまれましたが、日をずらすことで対応し、無事にカヌーと登山を楽しむことができました。
自己紹介と班決めを済ませたら、ピザづくりのはじまりです。子どもたちは一生懸命に取り組み、ちょうど良い柔らかさの生地をこねあげました。頑張ってつくったトッピング盛りだくさんのピザ。自分で作ったから美味しい!そんな声も聞きました。
ピザを食べたあとはカヌーの予定でしたが、増水の恐れがあったので登山に変更。五ヶ瀬町三ヶ所の二上山男岳に登りました。この日は暑すぎず寒すぎず、ちょうどいい登山日和でした。一時間半ほどかけて山頂にたどり着いて記念撮影。みんないい顔をしています。下山して夕食の買い出しを済ませて、ごかせ温泉木地屋でゆっくり入浴。疲れが取れました。
夕食は定番のダッチオーブンカレーです。子どもたちは積極的にお手伝いをしてくれて、美味しいカレーができました。一日目も夜となるとみんなの緊張はすっかりほぐれていて、仲良くお喋りしながらの楽しい晩餐会でした。ごちそうさまのあとはナイトウォーク。夜の道を懐中電灯で照らして歩きます。いろんな声や音をきくことができました。
二日目は手作り弁当を持って、お待ちかねのカヌー体験に出発です。初心者の子どももいましたが、ものの数十分でパドル操作に慣れてスイスイ進んでいました。成長を感じられて嬉しくなります。水上で集まって記念撮影をしたあとは、休憩地点でお弁当を食べました。体を動かしたからか、みんなとても美味しそうに食べていました。カヌーから戻ったあとは、お世話になったキャンプ村の後片付けをして解散しました。
一泊二日という短い期間でしたが、カヌー、登山、野外調理、テント泊を通じてアウトドアの楽しさを体感してもらえたかなと思います。

 

五ヶ瀬で夏遊びキャンプ◇

竹切り 流しそうめん 魚釣り
夜ご飯の歌 火を囲んでお喋り カヌーの練習
お昼ごはんの歌 焚き火を囲んでおしゃべり キャンプの振り返り

【実施記録】
<開催日時> 平成29年7月31日(月)~8月1日(火)
<天候> 31日/晴れときどき雨、1日/雨
<参加人数>子ども:22名

【行動記録】
第1日目(7月31日):魚釣り
09:00~ 参加者集合、自己紹介、班決め
09:00~ 流しソーメン準備
12:00~ 流しソーメン
13:00~ 集落釣り体験
15:30~ 買い出し、夕食づくり、テント設営
18:30~ 夕食、片付け、入浴
20:00~ 虫探し
21:30~ 就寝

第2日目(8月1日):川遊び!
06:00~ 起床、洗面、
07:00~ 朝食・昼食準備
08:15~ 朝食
09:30~ 片付け テント撤去
10:00~ 川へ移動
10:30~ レスキュー体験、チュービング
12:00~  河原で昼食(お弁当)
13:00~ 五ヶ瀬川源流部で川遊び、カヌー体験
15:30~ キャンプ場到着、帰りの支度
16:00~ 解散、片付け

全体の振り返り】
 まずは近くの竹薮に行き、流しそうめん用の樋となる太めの竹を選び、こどもたちは苦戦しながらも一生懸命竹を切っていました。ナタで竹割り、節取り、水洗い、と暑い中の作業でしたが、こどもたちは普段使わない道具を扱うことを楽しんでいました。流しそうめんはそうめん以外にきゅうり、ハム、ちくわといった食材も流してワイワイいいながら楽しんでいました。
昼食後は、川に移動し魚釣り。子どもたちは魚を釣り上げるたびに嬉しそうな表情し、改めて五ヶ瀬の自然の豊かさを実感している様子でした。
次に夕食準備とテント設営。野菜を切ったり、火をおこして羽釜でお米を炊いたり、初めての経験をみんな楽しんでいる様子で、自分達が釣った魚も調理していました。食事の後は木地屋で入浴し、キャンプ場に戻って来た後は、テントでその日の疲れを癒しました。
二日目は朝6:00に起床し朝ご飯と昼食のお弁当の準備。朝早くからだったが、チームワークも良くなり、食事の準備の手際も前日よりもスムーズになっていました。
朝食後は川に移動し、レスキュー体験・チュービング・カヌーを体験。今回初めて、チュービングやカヌー、飛び込みをする子が多かったが、果敢に挑戦していました。

 

◇モグモグキャンプ◇

集合 窯焼きピザ  鶏さばきの説明
鶏を絞める 羽をむしる 鶏捌き
川へ飛び込み カヌー 体に良い食事について学ぶ

【実施記録】
<開催日時> 平成29年8月2日(水)~平成29年8月3日(木)
<天候> 2日/晴れ、3日/晴れ
<参加人数>子ども:25名

【行動記録】
第1日目(8月2日):鶏をさばく
09:00 五ヶ瀬の里キャンプ村集合、活動班決め、自己紹介
09:40 ピザ作り(生地をこねる、発酵、具材を切る、形成、トッピング、焼き)
12:00 昼食(ピザ)
12:40 小川氏農場へ移動、鶏の捕獲、絞める、羽を取るなど
15:20 みついに移動、カレーの材料、朝食、昼食の買い出し
16:00 五ヶ瀬の里キャンプ村に移動、捌いた鶏でカレーづくり、途中テント立て
18:30 夕食(カレー、サラダ)、夕食片付け、お風呂準備
20:00 ごかせ温泉木地屋で入浴、移動
21:30 歯磨き、寝る準備
22:00 就寝

第2日目(8月3日):川遊び
06:00 起床
07:00 朝食準備、朝食(ベーコンエッグ、漬物)、朝食片付け
09:30 移動、蘇陽峡にてカヌー体験、川遊び、飛び込み
12:00 五ヶ瀬の里キャンプ村に移動、着替え、流しそうめん(具材切り、流しそうめん)
14:30 食事バランスについての話、捌いた鶏のカレーを食べての感想文書き
16:00 帰る準備、解散

【子どもたちの感想】
・私は初めて鶏を捌くところを見ました。血が熱くてびっくりしました。カレーやいろんなのに入れて食べたら美味しかったです。(小2女子)
・もう捕まえてある鶏を見たときかわいそう、ころしたくない、見たくないと怖く思いました。ころしているときに自分もころされている気がしてとても怖かったです。羽をぬいている時も包丁で切っている時も嫌でした。でも、勉強になりました。(小3女子)
・僕は鶏捌きで鳥たちへのありがたみを見直しました。僕達のためにお肉をくれていることや頑張って育った命をくれていることが分かりました。(小4男子)
・僕は鶏を絞める時、首を切って血を出す時とても怖かったです。絞めるところを見てできたお肉と、見ないでできたお肉とでは食べる時の気持ちが違うので、ここで体験したことを将来やこれからに生かしたいと思います。(小6男子)

 

◇清流五ヶ瀬川源流で川遊び&カヌーキャンプ①

自己紹介 ピザ作り リバートレッキング
祇園の大ヒノキ チュービング テント設営
お弁当 カヌー 休憩

【実施記録】
<開催日時> 平成29年8月7日(月)~9日(水)
<天候> 7日/雨、8日/曇り、9日/雨
<参加人数>子ども:24名

【行動記録】
第1日目(8月7日:祇園の大ヒノキ散策)
09:00 五ヶ瀬の里キャンプ村に参加者が集まりだす、受付
09:20 全ての参加者がキャンプ場に到着
09:30 出席確認、スタッフ紹介、グループ分け、自己紹介、グループ名発表
10:00 ピザ作り
12:00 昼食
13:00 キャンプ場出発
13:30 祇園大ヒノキの散策
14:30 そよ風パークに到着、入浴、入浴後、買い物へ
17:00 夕食準備
19:30 いただきます!!
20:30 片付け
21:00 就寝。おやすみなさい

第2日目(8月8日:リバートレッキング、チュービング)
06:00 起床、洗面、朝食・昼食準備
08:15 いただきます。
09:00 ごちそうさまでした。片付け
09:30 白滝に向けて出発
10:00 白滝に到着、準備体操
10:30 リバートレッキング開始
12:00 休憩地点でお昼ごはん
13:20 チュービング開始
14:45 そよ風パークに出発、入浴、キャンプ場へ
16 : 30 夕食準備
19:00 いただきます!
20:00 ごちそうさまでした、片付け
21:00 就寝

第3日目(8月9日:カヌ―体験)
06:00 起床、洗面、朝食・昼食準備
08:15 いただきます。
09:00 ごちそうさまでした。片付け、カヌー準備
09:30 蘇陽峡に向けて出発
10:30 蘇陽峡に到着、準備体操、パドルレッスン
11:00 カヌーツーリング開始
13:30 休憩地点でお昼ごはん
14:30 ネイチャーゲーム
15:30 キャンプ場到着
16 : 00 解散、片付け

【全体の振り返り】
 参加者の学年がバラバラでしたが、高学年が上手く低学年をフォローし、班行動がスムーズにできていました。
一日目は台風の影響もあり、当初予定していた計画とは別に祇園の大ヒノキの散策に行いました。大自然の中で子ども達は緑に囲まれた道を歩きながら散策を楽しんでいました。
夜のカレーづくりでは、みんなが率先して野菜を切り、火をおこすなどの手伝いをしていました。
二日目も予定を変更し、午前中に白滝でリバートレッキング。川が少し増水していたが、子ども達は助け合いながら上流を目指していきました。
午後からはチュービング。川の水量が増していたことから、上流から下流へスムーズに進むことができました。
最終日のカヌーでは蘇陽峡に行き、子ども達は自然の中で思う存分楽しみました。少し雨も降っていたが、初めて経験するカヌーで雨のことなど忘れてはしゃぐ子どももいました。
三日間のプログラムを終えて子ども達は大きく成長していました。日常では経験することのできないことをこの三日間のキャンプで行うことができたと思います。

 

◇清流五ヶ瀬川源流で川遊び&カヌーキャンプ②

自己紹介

ピザ作り

リバートレッキング
記念撮影 夕食の買い出し テント設営
夕食の歌発表 カヌー 飛び込み

実施記録
開催日時平成29年8月21日(月)~23日(水)
<天候> 21日/雨、22日/晴れ 23日/晴れ
<参加人数>子ども:22名 大人1名

【行動記録】
第1日目(8月21日:リバートレッキング)
09:00 五ヶ瀬の里キャンプ村に参加者が集まりだす、受付
09:20 全ての参加者がキャンプ場に到着
09:30 出席確認、スタッフ紹介、グループ分け、自己紹介、グループ名発表
10:00 ピザ作り
12:00 昼食
13:00 キャンプ場出発、装備の確認、諸注意、準備体操休憩地点へ到着
13:30 白滝到着、装備の確認、諸注意、準備体操
14:00 リバートレッキング開始
15:40 そよ風パークに到着、入浴、入浴後、買い物へ
18:00 夕食準備
19:30 いただきます!、片付け
21:00 就寝。おやすみなさい

 第2日目(8月22日:カヌー体験)
06:00 起床、洗面、朝食・昼食準備
08:15 いただきます!
09:00 ごちそうさまでした。片付け、カヌー準備
09:30 蘇陽峡に向けて出発
10:30 蘇陽峡に到着、準備体操、パドルレッスン
11:00 カヌーツーリング開始
12:00 休憩地点でお昼ごはん、川遊び、
14:00 カヌー置き場に到着、そよ風パークに向けて出発
14:15 そよ風パークに到着、入浴、キャンプ場へ
15:15 買い出し
16 : 30 夕食準備
19:00 いただきます!、片付け
21:00 就寝

第3日目(8月23日:チュービング、川遊び)
06:00~ 起床、洗面、朝食準備
08:15~ いただきます!
09:00~ ごちそうさま!水着に着替えて川遊びの準備
09:30~ 五ヶ瀬町道の上地区に向けて出発
10:00~ 道の上地区に到着、装備確認、準備体操
10:40~ チュービングとカヌー
12:00~ お昼ごはん(トマトスパゲッティ)
13:00~ 昼食終了、引き続き川遊び
13:30~ 片付け
14:00~ そよ風パークに向けて出発
15:00~ キャンプ場に向けて出発
15:30~ キャンプ場到着、帰る準備
16:00~ 帰りの会

【全体の振り返り】
 二泊三日をこども19人スタッフ9人で一致団結して楽しく過ごせました。学年がバラバラだったが、高学年が上手く低学年をフォローし、班行動がスムーズにできました。
一日目は白滝でリバートレッキング。予想していたより少し水温が低かったものの、1、2年生の参加者も指導者の指示をよく聞いて、いくつもの難所をクリアしていました。夜のカレーづくりもみんなが率先して野菜を切り、火をおこしなどの手伝いを行っていました。
二日目は「蘇陽峡」でカヌー。こどもたちは自由自在にカヌーを操作し、自分の力で精一杯進んでいたのが印象的でした。
最終日のチュービングと川遊びでは晴れ続きで水量が少なく、フルコースでのチュービングができなかったものの、ショートコースのチュービングを十分楽しむことができ、飛び込みや石積みなど、思い思いの遊びを一日中満喫していました。河原で焼きそばを作り、みんなで食べるのもなかなかできない経験で、印象に残ったと思います。
三日間のプログラムを終えて子ども達の成長を感じました。日常ではできない経験をこの三日間のキャンプで行うことができ、良い思い出が作れたと思います。

 

◇九州発祥の地五ヶ瀬の里で化石探し&夕日の里フェスタ◇

自己紹介 化石の勉強 化石調査in祇園山
化石発見 お昼ごはん 化石調査in笠部
祇園の大ヒノキで記念撮影 桑野内でフットパス キャンプの振り返り

実施記録
<開催日時> 平成29年10月7日(土)~8日(日)
<天候> 7日/晴れ、8日/晴れ
<参加人数>子ども:24名

【行動記録】
第1日目(10月7日):化石採集!
09:00 五ヶ瀬の里キャンプ村集合、開会式、グループづくり
10:00 鞍岡公民館で化石の学習
10:30 祇園山で化石調査
12:00 笠部水の駅でお昼ご飯(お弁当)
13:00 笠部で化石調査、祇園の大ヒノキ見学
15:00 スーパーにて買い出し
15:30 ごかせ温泉木地屋にて温泉入浴
16:40 夕食準備(ダッチオーブンカレー、飯ごうご飯)、テント設営
18:30 いただきます!
19:00 ごちそうさま!片付け
19:30 ネイチャーゲーム
20:00 就寝準備
20:30 テントにて就寝

第2日目(10月8日):夕日の里フェスタ&フットパス!
06:30 起床、洗面
07:00 朝食・昼食準備
08:30 いただきます!(ベーコンエッグ、味噌汁)
09:00 ごちそうさま! 片付け テント撤去
09:30 夕日の里フェスタ会場へ移動、参加(演奏鑑賞、楽器体験)
11:00  フットパス
12:00 昼食(お弁当)
13:00 子どもフェスタ宝探し
13:30 屋台にて買い物、ダンス・組体操鑑賞、芋掘り
15:00 五ヶ瀬の里キャンプ村へ移動、片付け、振り返り
16:00 解散

【全体の振り返り】
 グループ作りと自己紹介の後、化石調査の予習として鞍岡公民館にて古代生物や今回の調査で発掘できる化石についての学習を行いました。一つ目の調査現場である祇園山では化石を見分けることが難しく苦戦している様子の子どもたち。しかし、二つ目の現場の笠部では化石が貝殻の形で分かりやすく、意欲的に発掘を行い、立派な化石を発見して喜んでいました。
化石調査の後はスーパーへ向かい、夕食のカレーの具材と翌日の朝食、昼食の食材をグループごとに手分けして買い出しを行い、その後ごかせ温泉木地屋にて入浴。
夕食の準備として火おこしや野菜の皮むきなどを行い、調理の間にテント設営を手伝う子どももいました。就寝時には各テントから笑い声が聞こえ、同じテントの友達とおしゃべりをしながら寝袋に入り、仲良く寝ている様子でした。
二日目は朝6:30に起床。まずは、朝食のベーコンエッグと味噌汁、昼食のお弁当作り。
朝食を食べ終えた後は、夕日の里フェスタに参加。芝生の上に寝転びながらG音楽隊の演奏を聴き、体験コーナーでは興味のある楽器を奏でていました。
その後、会場から桑野内神社までを散策するフットパス。神社についたらお参りをし、自然の音を探すネイチャーゲームをしました。普段意識することのない音に耳を澄まし、鳥や虫、葉っぱが擦れ合う音などを発見していました。フットパスの後は再び会場へ戻り、宝探しやダンス鑑賞、屋台での買い物、芋掘りなどを満喫していました。
最後はキャンプ場へ帰り二日間の振り返り。化石探しをはじめ、テント泊や屋外調理、フットパスなど、自然の中でたくさんの体験をした子どもたち。初日の朝に不安そうだった子や帰りたいと泣いていた子も活動する中で笑顔が増え、最後にはまたキャンプに来たいと言っていました。一泊二日というとても短い時間ではあったが、このキャンプで子ども達が得たものはとても大きいものだったと思います。

 

◇太鼓&子ども相撲キャンプ◇

自己紹介 ピザ生地作り 美味しいピザの完成
餅つき フットパス@笠部 祇園の大ヒノキで記念撮影
夕食作り 子ども相撲 太鼓体験

実施記録
<開催日時> 平成29年11月25日(土)~ 26日(日)
<天候> 25日/晴れ 26日/雨
<参加人数>子ども:10名

【行動記録】
第1日目(11月25日):ピザ、もちつき、フットパス、相撲大会
08:30 五ヶ瀬の里キャンプ村に参加者が集まりだす、受付
09:15 出席確認、スタッフ紹介、グループ分け
09:30 キャンプ場から笠部水の駅に出発
10:00 ピザ作り開始
10:40 ピザ生地を発酵させている間に餅つき
11:30 昼食(ピザ、もち、ぜんざい)
13:30 笠部フットパス、大ヒノキで記念撮影
14:30 フットパス終了、スーパーへ移動、買い出し
15:40 夕食準備、夕食(鶏すきやき)、相撲大会会場へ移動
18:00 相撲大会会場に到着、こども相撲大会に参加
20:30 木地屋へ移動。入浴
21:30 キャンプ場に戻り就寝準備
22:00 消灯

第2日目(11月26日):五ヶ瀬太鼓体験
06:30~ 起床、洗面
07:00~ 朝食・昼食準備
08:00~ いただきます!(オムレツ、味噌汁、ごはん)
08:30~ ごちそうさま! 片付け
09:00~ 五ヶ瀬太鼓の鑑賞、2班に分かれて太鼓体験
12:00~ 昼食休憩
13:00~ 太鼓練習
14:00~ 班ごとに発表会、先生の太鼓鑑賞
15:00~ 帰りの支度、帰りの会
15:30~ 解散

【全体の振り返り】
最初に行ったのはピザ作り。生地を発酵させている間に餅付きをし、出来上がったお餅を地域の方と一緒に丸めます。餅つきでは力の強い男の子が頑張り、女の子は上手に餅を丸め、できたてのお餅を美味しく頂きました。
お昼ごはんの後は笠部集落でフットパス。舗装された道路から山の中へと散策へ向かいます。フットパスのゴールは祇園の大ヒノキで木登りにチャレンジし記念撮影。
夕食はすきやきを食べ、腹ごしらえをした後は鞍岡天津神へ移動し、キャンプの目玉でもある相撲大会に参加しました。地元鞍岡の子どもたちに負けず劣らず、ハラハラドキドキの見応えある相撲でした。相撲の後は木地屋で温泉に入り一日の疲れを癒やしました。
二日目の朝は朝食と昼食の準備をし、朝食の後は2班に分かれて太鼓の練習。午前中は先生にリズムを教えてもらい、覚えるまで何回も叩き、休憩をしながらなんとか一曲通して叩けるようになりました。練習の後は発表会。隣の人と目を合わせて掛け声を出し、息の合った完成度の高い演奏でした。最後は太鼓の先生にプロの演奏を披露して頂き、音と声の迫力に圧倒され、太鼓の魅力を目一杯体感できる一日となりました。

 

◇平成29年度12月26日~12月28日五ヶ瀬山学校スキースクール◇

準備体操 スキー開始 夕食の買い物
夕食作り 夕食のシチュー ネイチャーゲーム
2日目のスキー スキーも上達

ごはんの歌を発表

実施記録
<開催日時> 平成29年12月26日(火)~ 28日(木)
<天候> 26日/曇り 27日/晴れ 28日/晴れ
<参加人数>子ども:22名

第1日目(12月26日):スキー教室、夕食作り
09:00~ 五ヶ瀬バス停、キャンプ場集合 受付
09:30~ 出席確認、出発準備
10:00~ 車、シャトルバスでスキー場へ
11:00~ スキー場レストランで昼食
12:30~ 準備運動、スキーレッスン
15:30~ スキー場パーキングに下山
16:15~ スーパーみついに到着、各グループ買い出し
17:30~ キャンプ場に到着、着替え
18:00~ 木地屋へ移動。入浴
19:00~ 夕食準備(鶏すき焼き)
20:00~ 夕食、片付け
21:00~ 歯磨き、寝床準備
21:30~ 就寝

第2日目(12月27日):スキー教室
06:00~ 起床、洗面
06:30~ 朝食準備
07:00~ 朝食(ベーコンエッグ、味噌汁、ごはん)
07:30~ 片付け、持ち物準備
08:00~ 車、シャトルバスでスキー場へ
09:00~ 準備運動
09:15~ レベルごとにスキー教室
11:00~ スキー場レストランで昼食
12:00~ レベルごとにスキー教室
15:30~ スキー場パーキングに下山
16:00~ スーパーみついに到着、各グループ買い出し
16:45~ キャンプ場に到着、着替え
17:00~ 夕食準備(シチュー)
18:00~ 木地屋へ移動。入浴
19:00~ 夕食、片付け
20:00~ ネイチャーゲーム
21:15~ 歯磨き、寝床準備
21:30~ 就寝

第3日目(12月28日):スキー教室
06:00~ 起床、洗面
06:30~ 朝食・昼食準備
07:00~ 朝食(ベーコンエッグ、味噌汁、ごはん)
07:30~ 片付け、持ち物準備
08:00~ 車、シャトルバスでスキー場へ
09:00~ 準備運動
09:15~ レベルごとにスキー教室
11:00~ スキー場レストランで昼食
12:00~ レベルごとにスキー教室
14:30~ スキー場パーキングに下山
15:00~ キャンプ場着、帰宅準備
15:30~ 3日間のふりかえり
16:00~ 五ヶ瀬キャンプ村解散

【振り返り】
スキー初心者から上級者まで、様々なレベルの子どもたちが集まり、レベルごとに班分けされたチームで練習を開始しました。初心者の子どもたちは片足ずつ滑る練習から始め、初日が終わる頃にはバランスをとれるようになっていました。中級・上級の子どもたちもそれぞれのレベルに合わせたコースを滑りました。
二日目は快晴の中スキーレッスンが行われ、初日よりも難しいコースや急な斜面に挑戦する子どもたち。初日には難しそうにしていた子も、転んでも自力で起き上がり、一人でバランスをとって滑っていました。
初日と同じく、スキー終了後は買い出しと調理をし、夕食を食べてから温泉に入りました。
二泊三日の最終日。この三日間で全員が滑れるようになり、初めは怖がっていた子どもも笑顔で滑りながら楽しんでいる様子でした。

 

平成29年度1月27日~1月28日五ヶ瀬山学校スキースクール

最初の昼食 スキー開始 記念撮影
夕食の買い出し 夜ご飯の歌を発表 昼食
スキーのレッスン キャンプ場でおしゃべり 雪が降る中でのスキー

実施記録
<開催日時> 平成30年1月27日(土)~ 28日(日)
<天候> 27日/晴れ 28日/雪
<参加人数>子ども:日帰り/7名 キャンプ/30名

【全体の行動記録】
第1日目(1月27日):スキー教室、夕食作り
09:00~ 五ヶ瀬バス停、キャンプ場集合 受付
09:30~ 出席確認、出発準備
10:00~ 車、シャトルバスでスキー場へ
11:00~ スキー場レストランで昼食
12:30~ 準備運動、スキーレッスン
15:30~ スキー場パーキングに下山
16:00~ スーパーみついに到着、各グループ買い出し
16:30~ キャンプ場に到着、着替え
17:00~ 夕食準備(鶏すき焼き)
18:00~ 夕食、片付け
19:00~ 木地屋へ移動。入浴
21:00~ 歯磨き、寝床準備
21:30~ 就寝

第2日目(1月28日):スキー教室
06:00~ 起床、洗面
06:30~ 朝食準備
07:00~ 朝食(ベーコンエッグ、味噌汁、ごはん)
07:30~ 片付け、持ち物準備
08:00~ 車、シャトルバスでスキー場へ
09:00~ 準備運動
09:15~ レベルごとにスキー教室
11:00~ スキー場レストランで昼食
12:00~ レベルごとにスキー教室
14:30~ スキー場パーキングに下山
15:00~ キャンプ場着、帰宅準備
15:30~ 3日間のふりかえり
16:00~ 五ヶ瀬キャンプ村解散

【振り返り】
初日は天候にも恵まれ、快晴の中でゲレンデを滑ることができました。スキー場に着いたらまず昼食をとり、その後に準備体操をしてスキースクールがスタート。初心者は片足ずつ練習をし、緩やかな坂を滑って徐々に体を慣らしていきました。中級者、上級者はそれぞれのレベルに合わせたコースを滑り、スキースクールを満喫していました。初心者の子どもたちは回数を重ねるうちに転ばずに滑れるようになっていました。
スキーの後は夕食の買い出しと調理をし、美味しいすきやきを頂きました。夕食後は温泉で一日の疲れを癒やし、翌日に備えて早めに就寝しました。
二日目はあいにくの天候で、雪が降る中スキーをしました。少し視界が悪く滑りにくいコンディションでしたが、初日に教わった事を振り返りながら練習をしました。ボーゲンでスピードを制御しながら滑る練習、バランスをとってカーブする練習、上級者はパラレルターンなど、それぞれが上達するように先生方が指導して下さいました。初日ではスキー板を付けることに手こずっていた子が、転んでも自分で起き上がり、急斜面でも怖がらずに楽しんで滑っていました。また、他の子どもたちとの交流を楽しみながら、休憩時間や移動中にお友達と仲良く過ごしていました。
2日間を通して、怪我人や体調不良者も出ず、無事にキャンプを終えることができました。スキーレッスンでは初心者から上級者まで全員が滑れるようになり、スキー技術を身につけることができました。

 

平成29年度2月10日~2月11日五ヶ瀬山学校スキースクール

昼食 雨具を装着 夕食の買い出し
シチュー作り 2日目スキーレッスン スキー開始
ぐんぐん上達 キャンプ場で会議中 記念撮影

実施記録
<開催日時> 平成30年2月10日(土)~ 11日(日)
<天候> 27日/雨 28日/雪
<参加人数>子ども:日帰り/8名 キャンプ/21名

【行動記録】
第1日目(2月10日):スキー教室、夕食作り
09:00~ 五ヶ瀬バス停、キャンプ場集合 受付
09:30~ 出席確認、出発準備
10:00~ 車、シャトルバスでスキー場へ
11:00~ スキー場レストランで昼食
12:30~ 準備運動、スキーレッスン
15:30~ スキー場パーキングに下山
16:00~ スーパーみついに到着、各グループ買い出し
16:30~ キャンプ場に到着、着替え
17:00~ 夕食準備(クリームシチュー)
18:00~ 夕食、片付け
19:00~ 木地屋へ移動、入浴
21:00~ 歯磨き、寝床準備
21:30~ 就寝

第2日目(2月11日):スキー教室
06:00~ 起床、洗面
06:30~ 朝食準備
07:00~ 朝食(ベーコンエッグ、味噌汁、ごはん)
07:30~ 片付け、持ち物準備
08:00~ 車、シャトルバスでスキー場へ
09:40~ 準備運動
10:00~ レベルごとにスキーレッスン
11:00~ スキー場レストランで昼食
12:00~ レベルごとにスキー教室
14:30~ スキー場パーキングに下山
15:00~ キャンプ場着、帰宅準備
15:20~ 2日間のふりかえり
16:00~ 五ヶ瀬キャンプ村解散

【振り返り】
初日は雨でカッパを着てのスクールとなりました。コンディションが悪い中のレッスンでしたが、初心者は片足ずつ滑る練習から始め、スキー板の感覚に慣れたらバランスをとって滑ることとブレーキの練習をし、スキーの基本を学びました。スキー経験者の中でも班分けをし、それぞれのレベルに合わせたコースを滑りました。スタッフが個人のレベルを見ながら、ボーゲンでスピードを制御しながら滑る練習、カーブの練習、パラレルターンの練習など、スキー技術の上達に繋がるように指導して下さいました。
スキーの後はスーパーへ食材の買い出しに向かい、キャンプ場で調理をして美味しいクリームシチューを頂きました。夕食後は木地屋で温泉に入り、温まりながら一日の疲れを癒やしました。
二日目は気温が低く、吹雪く時もあり視界が悪い中でのレッスンとなりました。厳しい天候ではありましたが、子どもたちは早く滑りたいという様子で、昨日のレッスンで習った事を振り返りながら、さらなるステップアップに向けて練習をしました。斜面の途中で転んでしまった時に自分で起き上がる方法や、急斜面でもスピードを制御出来るような姿勢を学び、初日には滑れなかった難易度の高いコースに挑戦していました。
二日間を通して、初心者から経験者までがスキー技術を身に付け、全員が滑れるようになりました。不安定な天候の中でのレッスンでしたが、それぞれがスキーを楽しみ、回数を重ねるたびに転ばずに滑れるようになったと喜ぶ子どもたちの姿がありました。本スキーキャンプを通して、お友達と協力して集団で行動すること、自分のことは自分でする力、食事の準備や身の回りの整理整頓など、普段の生活ではできないことを経験し、大きく成長できたのではないかと思います。

 

平成29年度2月17日~2月18日五ヶ瀬山学校スキースクール

スキー場で昼食 スキー出発 スキー開始
たくさん練習 夕食買い出し 夕食のすき焼き
2日目スキー ちょっと休憩 記念撮影

実施記録
<開催日時> 平成30年2月17日(土)~ 18日(日)
<天候> 17日/晴れ 18日/晴れ
<参加人数>子ども:日帰り/8名 キャンプ/24名

【行動記録】
第1日目(2月17日):スキー教室、夕食作り
09:00~ 五ヶ瀬バス停、キャンプ場集合 受付
09:30~ 出席確認、出発準備
10:00~ 車、シャトルバスでスキー場へ
11:00~ スキー場レストランで昼食
12:30~ 準備運動、スキーレッスン
15:30~ スキー場パーキングに下山
16:00~ スーパーみついに到着、各グループ買い出し
16:30~ キャンプ場に到着、着替え
17:00~ 夕食準備(すきやき)
18:00~ 夕食、片付け
19:30~ 木地屋へ移動、入浴
21:00~ 歯磨き、寝床準備
21:30~ 就寝

第2日目(2月18日):スキー教室
06:00~ 起床、洗面
06:30~ 朝食準備
07:00~ 朝食(ベーコンエッグ、味噌汁、ごはん)
07:30~ 片付け、持ち物準備
08:00~ 車、シャトルバスでスキー場へ
09:40~ 準備運動
10:00~ レベルごとにスキーレッスン
11:00~ スキー場レストランで昼食
12:00~ レベルごとにスキー教室
14:30~ スキー場パーキングに下山
15:00~ キャンプ場着、帰宅準備
15:20~ 2日間のふりかえり
16:00~ 五ヶ瀬キャンプ村解散

【振り返り】
今回のスキーキャンプは2日とも天候に恵まれ、快晴の中滑ることができました。初日は一人ずつ滑ってレベル分けをし、初心者・初級・中級・上級に分かれてレッスンをしました。初心者は片足ずつ滑って体を慣らし、バランスをとりながらまっすぐ滑ることとブレーキの練習をしました。初心者から上級者はそれぞれのレベルに合わせたコースを滑り、ボーゲンでスピードを制御しながら滑る練習やパラレルターンなどを教えてもらいました。初めは転んで怖がっていた子もいましたが、回数を重ねるうちに自信をつけ、急な斜面の途中でも自分で起き上がれるようになっていました。スキーレッスンの後はスーパーで夕食の買い出しをし、キャンプ場で調理をして美味しいすきやきを頂きました。夕食の後は温泉に入って一日の疲れを癒やし、明日に備えて早めに就寝をしました。
二日目は6時に起床。朝ごはんはスパニッシュオムレツと味噌汁を頂き、着替えをしてスキー場へ向かいました。快晴で気温も高く滑りやすい気候の中、初日に教わったことを振り返りながらレッスンスタート。初日はバランスを取るのに必死だった子も、急なコースをスムーズに滑れるようになり、お友達と楽しんで滑っている様子が見られました。上級者はさらにレベルアップをして、ダイナミックコースやコブなどの難しいコースに挑戦していました。
本スキーキャンプでは体調不良者やけが人が出ることなく、無事にキャンプを終えることができました。スキーレッスンでは、初心者から上級者まで全員が滑れるようになり、スキー技術を身につけることができました。

 

平成29年度2月24日~2月25日五ヶ瀬山学校スキースクール

雪遊び 昼食 スキーレッスン
夕食の買い出し

夕食作り

夕食のすき焼き
2日目スキー 昼食 ハートの雪

実施記録
<開催日時> 平成30年2月24日(土)~ 25日(日)
<天候> 24日/晴れ 25日/曇り
<参加人数>キャンプ/12名

【行動記録】
第1日目(2月24日):スキー教室、夕食作り
09:00~ 五ヶ瀬バス停、キャンプ場集合 受付
09:30~ 出席確認、出発準備
10:00~ 車、シャトルバスでスキー場へ
11:00~ スキー場レストランで昼食
12:30~ 準備運動、スキーレッスン
15:30~ スキー場パーキングに下山
16:00~ スーパーみついに到着、各グループ買い出し
16:30~ キャンプ場に到着、着替え
17:00~ 夕食準備(シチュー)
18:00~ 夕食、片付け
19:30~ 木地屋へ移動、入浴
21:00~ 歯磨き、寝床準備
21:30~ 就寝

第2日目(2月25日):スキー教室
06:00~ 起床、洗面
06:30~ 朝食準備
07:00~ 朝食(ベーコンエッグ、味噌汁、ごはん)
07:30~ 片付け、持ち物準備
08:00~ 車、シャトルバスでスキー場へ
09:40~ 準備運動
10:00~ レベルごとにスキーレッスン
11:00~ スキー場レストランで昼食
12:00~ レベルごとにスキー教室
14:30~ スキー場パーキングに下山
15:00~ キャンプ場着、帰宅準備
15:20~ 2日間のふりかえり
16:00~ 五ヶ瀬キャンプ村解散

【振り返り】
スキーキャンプの最終回。振替日程の為、他の日程より参加人数はやや少なくなっていましたが、一人ひとりの友達との交流を深めることができました。
初日はお天気の中でスキーレッスンスタート。初心者から上級者まで、カーブやパラレルターンなどの習得に向けて練習をしながら、楽しく滑っていました。
スキー終了後の買い出しや調理では、自主的に野菜を切るなど、子どもたちが率先して行っていました。
二日目があいにくの曇りでしたが、最後のスキーレッスンなので心残りのないよう、自由にスキーを楽しんでいました。少人数ということもあって、個々のペースに合わせて滑り、スタッフの指導を聞きながら、さらに上手に滑れるように練習をしている様子が見れました。